本文へ移動

競売(オークション)サポート

不動産競売(オークション)サポートします!

不動産と建築の知識と経験に基づいて、実務家ならではの専門的なアドバイスで

不動産競売のお手伝いをいたします。

 

昨今、一般ユーザーによる競売入札が増えてきました。不動産競売に関する手続きを定めた民事執行法も、時代に合わせ法改正が行なわれ、以前に比べ一般ユーザーの入札への垣根もかなり低くなってきています。それでも手続き上の間違いや、購入後や法律上の問題などで、競売入札は難しい点もまだ存在しています。

 

一般の方は不動産や建築の専門家ではありません。

 

平成16年4月1日より内覧制度は施行されたものの、実務では現在のところはほとんど利用されていません。

今までどおり外観をはじめ築年数・物件明細書等の客観的外部情報から様々なことを推測するしかありません。

競売物件では、専門知識と経験があっても予想外の問題が発生することがあります。

特別、不安を煽るわけではありませんが、法改正がたびたび行なわれている現在でも様々なリスクがあります。

それはもともと不動産競売制度は、健全な不動産業者が購入して再販するということを前提として考えられているためです。

 

競売物件には・・・

所有者の意思に反して売却するため感情的な問題が絡んでくる
手続きが複雑
内覧制度はあるものの費用がかかるため利用されることは少なく、事前に目的不動産に立ち入れない
物件明細書や現況から民法上の権利関係を把握しなければならない
瑕疵担保責任が認められない

⑥最低売却価格の2割を保証金として前納し、かつ残金を一括して支払わなければならない

⑦予定どおり手続きが運ばない

⑧一般的に住宅ローンを利用することが難しい

 

など様々なリスクや特殊事情があるからです。

 

そこで、上記のようなリスクをできるだけ軽減し、皆様にご安心して入札していただけるよう、様々な専門知識と経験にもとづいてサポートを行なっております。お気軽にご相談ください。 

 

ところで、不動産競売・公売をご存知ですか?

競売・公売とは裁判所、税務署、国、地方自治体他あらゆる所で行っている、不動産のオークションのことです。一般的に不動産業者が物件の仕入れをする場ともいえます。現在は業者約8割、個人約2割ぐらいの参加状況だと言われています。約2割の人が個人とはいうものの、不動産会社の社長や役員が個人名で入札していることも多いため、実際の比率はもっと少ないといえます。
不動産競売などは、セミプロみたいにご自身でいろんなリスクをとることができれば、独力ですべて調べて入札~落札~物件引渡まで行うことができるのかもしれません。
しかし、個人の方であればそのほとんどの方が、当社のようなサポートを受けて入札しているのが現状です。相場より安く購入(落札)できるということは、リスクも潜んでいるということです。そのリスクを極力排除し、物件調査~入札~落札~物件引渡までサポートさせていただいています。
 

以下にサポートについてご説明いたします。

ご相談…競売入札の流れやサポートについて、詳しくご説明いたします。
 
3点セットからの調査…まず3点セットから調査・判断し結果をご説明いたします。
            居住目的、投資目的により物件選択が変わってきます。(一律5,000円、税別) 
 
物件調査…物件を絞り込み入札を前提に現地調査を行います。スタッフが実際に現地に行き、物件状況、周辺状況等を
   調査しご報告します。その他具体的な物件について、投資目的であれば近隣賃料調査、また建物の劣化状況により
   修繕、リフォーム費用を概算で算出し、最終的な利回りなどを算出します。また占有者等がいればその立ち退きに
   かかる概算費用も見込んで計算をします。この物件調査は有料(1件当たり4万円、税別)となります。
      もちろん落札された場合は業務委託報酬費に充当されることになります。
      
入札…書類の準備、入札代行等全て無料です。
 
不落札…不落札の場合は、上記費用以外は無料です。
 
落札…落札価格の1.5~2.5%(税別)を業務委託報酬(半金分)としていただきます。代金納付前後より物件をスムーズに
   お引渡しできるよう動いてまいります。
 
明け渡し交渉…入札前に計画した予算内で明渡し交渉を行います。交渉内容の報告を随時いたします。
 
お引渡し…明渡しが終われば、物件落札者様にお引渡しできます。お引渡時に落札価格の1.5~2.5%(税別)の業務委託報酬
     (残金分)をいただくことになります。
 
競売サポートの業務委託報酬は一般的に3~5%(税別)です
 
 

他社と異なる点について

●物件のメリット、デメリットを客観的に伝え、決していいところだけをとらえて物件の説明をいたしません。
●弊社内で、設計、建築、リフォームも行っていますので、ご要望があれば入札前に物件の補修費用やリフォーム費用等を無料で算出することができます。落札後の予算の狂いを防ぐことができます。
●賃貸管理も行っていますので、落札後管理業者を探す必要がありません。
株式会社 ミヤタタッケン
〒840-0831
佐賀県佐賀市松原4丁目2-20
ロマネスク松原1F
TEL.0952-26-0051
FAX.0952-22-8169
AM9:30~PM6:00(日・祝OK!)

不動産業

・宅地建物取引業
佐賀県知事(12)1133号
住宅瑕疵担保責任保険届出事業者
一般社団法人不動産競売流通協会会員
一般社団法人任意売却協会会員
(社)佐賀県宅地建物取引業協会会員
九州不動産公正取引協議会加盟

5
6
1
3
8
2
TOPへ戻る